2013年2月25日月曜日

DEVOID OF GRACE: "Psychotic Journey" (2010)


モダンなデスメタル良いですよねー。

デスメタルの雰囲気を完全に無視してる感じが良いですよねー。

引き継いでるのはテクニカルな部分だけで、重さとかおどろおどろしい雰囲気は脇にほっぽってるのは批判を受ける原因でもあるわけですが、そこが良いからモダンなやつ聴いてるんだよ!

ていうかオールドスクールなデスメタルと違ってプロダクションはマトモで音の分離も良いし、リフも耳を惹く要素てんこ盛りで圧倒的に聴きやすいじゃないか!

…とか思うときもあります。そうでないときもあります。あと、オールドスクールなデスメタル大好きです。

で、このDEVOID OF GRACEはロシアのモダンなデスメタルバンド。

非常にしっかりとしたプロダクションで、ときおりベイエリア・クランチを思わせる勢いを見せるギターリフ、綺麗に歪むグロウル、多彩な展開を支えるテクニカルなドラム、ブェンブェン鳴って存在を主張するベースが走り回る、ってな音を出してます。

いかにも、「MORBID ANGELではなくNILE、DEICIDEではなくDECAPITATED、SUFFOCATIONではなくKRISIUNを聴いて育ちました! でもあそこまでテクニカルなのはやれないのでこうなりました!」な感じ。程よいテクニカルさと程よいエグさ。するりと聴けます。

特に#3"Chaos - New God"はいいですね~。まさにノリノリという言葉がぴったりきます。

ただ、モダンなデスメタルが陥りがちな「優等生の音」になってる感は否めないですね。単純にカッコいいけど、そのカッコよさのワンパターンっぷり故に記憶に残りづらい、という。

"Chaos - New God"も名曲というほど飛び抜けて素晴らしい曲ではないですし。

というわけで、デスメタル好きはまずPVになってる#2"Distorted Perspective"と"Chaos - New God"を聴いて判断してください。それ以外の人はスルー推奨で。

【79点】

0 件のコメント:

コメントを投稿